通常の歯科医院のレベルをはるかに超え大学病院レベルを維持
当院では器具、器械の滅菌消毒に関しましては通常の歯科医院のレベルをはるかに超え大学病院レベルを維持し徹底して行っております。 お一人お一人の金属類の器具は、すべて滅菌消毒し、オートクレーブ(高圧蒸気滅菌)で滅菌しています。 また、コップやエプロンはもちろん、トレーも使い捨てのものを使用しています。 どうぞ安心して治療をお受けください。

当院では器具、器械の滅菌消毒に関しましては通常の歯科医院のレベルをはるかに超え大学病院レベルを維持し徹底して行っております。 お一人お一人の金属類の器具は、すべて滅菌消毒し、オートクレーブ(高圧蒸気滅菌)で滅菌しています。 また、コップやエプロンはもちろん、トレーも使い捨てのものを使用しています。 どうぞ安心して治療をお受けください。
インプラントなどの外科的処置をはじめ、歯周外科など目覚ましく高度化している歯科医療。治療器材を通じての感染防止の標準予防策も高度化に応じた滅菌のクオリティが今日では求められています。
当院では、これからのグローバルスタンダードである、ヨーロッパ基準のMELAG(メラグ)社のClassBを満たした滅菌器を、兵庫県で初導入しました。
MELAG(メラグ)社は、滅菌装置を専門に手掛ける医療用滅菌装置の製造会社で、累計45万台以上の装置を販売する、滅菌装置分野での世界トップメーカーです。“滅菌能力を極めること”をコンセプトとするMELAG社の製品は全て、創業以来ドイツで開発・製造を実施、世界トップクラスの品質と安全を提供している会社です。
当院が導入しているクラスB滅菌器は、優れた滅菌性能とあらゆる器材の滅菌を可能としています。ドイツの医療機関ではClassB滅菌を導入している歯科医療機関は80%にのぼると言われています。一方、現状の日本の民間医療機関ではクラスB滅菌の導入率は2%程度と言われています。
このように今後も、確かな感染対策とグローバルスタンダードとなる滅菌のクオリティを提供し、患者様に安心と安全を お届けする歯科医院を目指します。
Class | 滅菌できる対象器具 | Classごとの滅菌方法と状態 |
---|---|---|
Class B | 非包装または包装(一重・多重)の固形、中腔、多孔性物(衣類など) | 滅菌前および乾燥時に数回の真空状態を作り出すプレポストバキューム方式。あらゆる種類・形状の被滅菌物を滅菌できる性能を備えています。 |
Class S | メーカー特定の対象物のみ:非包装の中腔物、包装された固形物 | 滅菌前および乾燥時に真空状態を作り出すプレポストバキューム方式。滅菌前の真空工程は1回となります。 |
Class N | 非包装の固形物(滅菌後直ちに使用) | 蒸気と空気の重量の違いを利用して空気除去を行う重力置換式。日本では一般的なクラスですが、用途や被滅菌物の種類には限りがあります。 |
ClassBの滅菌器は、今までの歯科で使用されている滅菌器よりも滅菌の工程がさらに厳しく『あらゆる種類の被滅菌物を完全に滅菌することができる』とされています。大切な患者様のお身体をお守りし、安心して通院して頂ける環境作りをしていく事も、私達、医療従事者の責務と考えております。
当院では院内の直営歯科技工所にCAD/CAM(ノーベルプロセラスキャナージェニオン)を導入しており、よりスムーズに精密に作製が可能です。また担当の歯科技工士が直接歯の色や形について患者様に希望を伺いますので、より正確な色、形で作製が可能です。
より安全な歯科治療を提供するため、当院では、最新3次元歯科用CTを導入しております。CTは立体的な画像で写し出されるため、インプラントのための診査や歯周病の程度、親知らずの状態の把握を正確に行うことができ、より安全、確実に治療することができます。
CTによる3次元画像により、通常のレントゲン写真ではわからなかった部分が、精密・立体的に見ることができ、インプラント治療の精度も飛躍的に向上します。歯科治療の従来の診断を大きく変えるCTスキャンの導入により今まで2次元のレベルでの診断が3次元立体画像でのレベルに変わり多くの情報を提供してくれます。インプラント手術や歯周病治療、歯列矯正治療、歯の根の病気に関係する治療の正確な診断・治療計画には、3次元CTによる撮影が欠かせません。3次元歯科用CTを設置している歯科医院は決して多くありません。当院では、より多くの患者様にもご利用していただけるよう、お気軽にお問い合わせください。
従来のX線写真は2次元的な平面での診断しかできませんが、歯科用CTスキャンでは3次元の立体画像でのレベルに変わるので、より多くの情報が得られます。
一般のレントゲンで見えなかった部分が容易に確認できるようになりました。顎の内部構造なども、リアルに見えます。
顎や歯だけでなく、上顎洞(鼻の奥)の形態や粘膜の状態、病巣などを立体画像で確認できます。
インプラントだけでなく、矯正や根管治療、親知らずなど、幅広く歯科治療に応用することができ、正確な審査・診断により、治療の安全性を高めます。歯科用CTスキャンは、歯科治療において大きな役割を果たしています。
インプラントを埋める部位の骨の質や厚み・形態、神経・血管の位置が正確に分かり、確実な診断が可能となります。それにより、インプラント治療の安全性が飛躍的に向上します。手術中にもCT撮影ができることで、インプラントの位置や方向などの確認ができ、より安全・正確にインプラント手術をすることができます。
従来のX線写真は2次元的な平面での診断しかできませんが、歯科用CTスキャンでは3次元の立体画像でのレベルに変わるので、より多くの情報が得られます。
歯の周囲の骨の破壊の程度が、立体的に把握でき、歯周病の進行度が正確に診断できます。それにより、最善の治療計画をたてることができ、治療の予知性が高くなります。
歯の位置や向き、また神経との位置関係が3次元的にわかることで、抜歯が手際よく安全に行えます。
歯の根の先の病巣の状態など、通常レントゲン画像に比べてはるかに正確な診断ができます。
実行照射時間はわずか11秒で、医科用CTに比べX線照射量は1/8~1/50と大幅に軽減できます。
当院は訪問歯科も行っておりますが、バリアフリー化も万全でございます。入口はゆるやかなスロープになっており、車いすの方でも容易に来院できます。駐車場は広々としており、お送り迎えにも気兼ねなくご利用いただけます。
入口をはいると開放的な受付と、ロビーがあり、新聞・雑誌・飲食物等をご用意しております。診察室は半個室が5区画、完全個室が2部屋、手術室、カウンセリング室もあります。また車いすのままでも治療できる簡易型ユニットもあります。プライバシーの配慮も徹底しております。キッズルームも完備しております。
一般 歯科 |
訪問 歯科 |
予防 歯科 |
小児 歯科 |
インプラント | ホワイト ニング |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
午後 | ● | ● | ● | ● | ● |
インプラントとは、体内に埋め込まれる器具の総称である。 もっと詳しく
顕微鏡検査は、ご希望によりいつでも無料で行います。 もっと詳しく
約1時間で入れ歯修理可能です!
【お問合せ】
0799-62-3567
当院では、常勤の歯科技工士がおり、患者様の求めに応じて迅速に入れ歯の修理を行う体制を常時整備しております。通常1~2時間で修理可能です。有床義歯の修理をご希望される方は、お気軽にご来院下さい。また、お口の中に入れる歯科技工物(入れ歯・被せ物)は、すべて当院で製作しています。海外委託等はいっさい行っておりません。患者様に対する安全、安心な歯科医療の提供をしております。
当医院ではレントゲン撮影時、フィルム現像液などを使わずパソコンを利用した、環境に優しい最新のデジタルエックス線システムを導入しております。 もっと詳しく
淡路市では、妊婦歯科健康診査を実施しています。 淡路市ホームページへ